Neck Jig

よく「それは何ですか?」と聞かれるのがDOVERのリペアブースにあるNeck Jigです。ギターやベースをセットして主にフレットの高さを揃える時使うものです。

フレットの高さを揃えるためにフレットを一斉に削ります。

通常、ネックはわずかに後ろに反る力が働いています。弦が前に引っ張る力とつり合うことで真っすぐの状態でいられるのです。微妙な話ですが、調整のために弦をはずした段階でネックは後ろに反り始めます。

“Neck Jig” の続きを読む

K.nyui ST Mercedes Blue

K.nyuiのSTが入荷しました。

「Mercedes Blue」という何とも言えない綺麗なメタリックなブルーです。特筆するべきはネックの材です。これほど良質なものは何年か振りという見事なバーズアイメイプルを使用しています。

光の加減で色が違って見えます。この画像が一番近いです。
是非実物を見ていただきたいです。

“K.nyui ST Mercedes Blue” の続きを読む

Gibson J-35

Gibson Custom Shop J-35 Vintage Collector’s Edition (新品)が入荷しました。

J-35はJ-45の前の大人気機種でした。それを忠実に再現したモデルです。(レギュラーのJ-35とは違います)トップはなんとオール単板のアディロンダックスプルースです!さらに「サーマリーエイジド」といって特殊な加熱処理がなされており、新品なのに経年変化して枯れたヴィンテージの音が出せるのです。サイドとバックはマホガニー、指板はローズです。

ピックガードは特徴的なファイヤーストライプ。

“Gibson J-35” の続きを読む

上尾の桜

今日は良いお天気でソメイヨシノの桜がほぼ満開になりました。

谷津観音の桜の写真を撮影してきました。

お花見には少し風が冷たいかな?

埼玉・上尾の桜はこんな感じです。

Ibanez NTS “NU TUBESCREAMER” 入荷!

話題のNU TUBESCREAMER(新品)が入荷しました!

真ん中の窓からNutubeが見えます。作動すると青緑に光ります。

Ibanezの製品ですが、中に入っている「Nutube」はKORGとノリタケ伊勢電子が蛍光表示管の技術を応用して開発した全く新しい方式の真空管なのです。従来の真空管に比べ長寿命で、なんと連続期待寿命30,000時間だそうです。

さっそく試してみたところ、従来のTUBESCREAMERをより太く、ウォームにした感じです。 DOVERでお待ちしております。

SOLD! ありがとうございました。

再入荷、できます。

FV Bass (中古)2本入荷!

かっこよくて珍しいベース(中古)が2本入荷しました。

2本共、CombatでオーダーされたカスタムメイドのFV Bassです。Combatならではの美しい木目の材と丁寧で確かな技術で制作された高品質の逸品です。

パーツはゴールドで統一!

ピックアップはバルトリーニでアクティブ3バンドEQ。キルトトップ、マホガニーバック。ロングスケール。

こちらの画像の色が実物に近いです。

もう一本はチャコールグレーに近いブラックのこちら↓

ピックアップはEMG。アクティブ3バンドEQ。フレイムメープルトップ、ライトアッシュバック。ロングスケール。

SOLD!  ありがとうございました。

 

Gibson ES-275 (新品)入荷!

Gibson  ES-275 Figured Montreux Burst(新品)入荷しました!

L-5のボディシェイプをベースにし、フルアコでありながらボディの厚さは薄めで、サイズも小振りで日本人にも弾きやすいモデルです。

ES-355を踏襲したスプリットダイヤモンド・インレイ、ブロックインレイ、ゴールドのZig Zagテイルピース等、高級感のある仕様になっています。

色はこの画像より薄いです

“Gibson ES-275 (新品)入荷!” の続きを読む